今日の午前中は奥さん仕事で子供達が暇を持て余して庭で自転車を乗り回していたのでちょっと広いところで思いっきり走らせることにしました。
セレナにラレーと子供達の自転車を載せて向かうは、まだ名前もないと思われる出来立ての公園です。

9時過ぎに着いたけど誰もいません。まだ知れ渡っていないようです。
全体が芝でちょっとした遊具や小川があるだけですがかなり広いです。今度テント洗いに来ようかな(^^)

周りにロードもありますが、なぜか芝の中を走る二人。

ビンディングペダルは面倒なのでラレーを持ってきました。やっぱ重いですね。

背割の説明書があったので記念撮影。
「木曽長良背割堤」というのが正式名称のようです、初めて知りました。
ということで、アクションカムで撮影してきました。
ラレーのハンドル、フロントホイールの軸、リアホイールの軸に取り付けて撮影したやつと、子供の自転車に付けて走らせた画像です。
そのままで流して見てたらいつの間にか寝てたのでブツ切りにして適当に並べ替えたので時系列はデタラメです(^^;
GPSデータ付きの部分はお兄ちゃんの自転車のハンドルにマウントした映像です。
公園でさんざん走り回ってから背割りを下ってグライダー飛行場まで行きました。
弟の自転車は小さいしシングルギアなのでかなりへばってますが、グライダーを見たら元気になって走り回ってました。
どうもスピード狂な感じなのでこけて大怪我する前になんとか対策しないとだめですね(^^;
ところで、先日キャノンデールでも撮影テストしてきました。

こんな感じで、ソニー純正のマウントをハンドルに吊り下げの角度にしてマウントしました。

映像の上下反転はできますが、字は反対向きですね。まあ、撮影中みないから問題ないですけど。
そしてその時の映像がこちら。
マウントの関係かフレーム素材の関係か判りませんが、若干チネリよりは振動がマシなようです。
ついでにストリートクルーザーにぶら下げマウントも試しました。
やっぱりママチャリは安定感がありますね。
ということで、だいぶ扱いも慣れてきたので鈴鹿エンデューロではきちんと撮影できそうです。

セレナにラレーと子供達の自転車を載せて向かうは、まだ名前もないと思われる出来立ての公園です。

9時過ぎに着いたけど誰もいません。まだ知れ渡っていないようです。
全体が芝でちょっとした遊具や小川があるだけですがかなり広いです。今度テント洗いに来ようかな(^^)

周りにロードもありますが、なぜか芝の中を走る二人。

ビンディングペダルは面倒なのでラレーを持ってきました。やっぱ重いですね。

背割の説明書があったので記念撮影。
「木曽長良背割堤」というのが正式名称のようです、初めて知りました。
ということで、アクションカムで撮影してきました。
ラレーのハンドル、フロントホイールの軸、リアホイールの軸に取り付けて撮影したやつと、子供の自転車に付けて走らせた画像です。
そのままで流して見てたらいつの間にか寝てたのでブツ切りにして適当に並べ替えたので時系列はデタラメです(^^;
GPSデータ付きの部分はお兄ちゃんの自転車のハンドルにマウントした映像です。
公園でさんざん走り回ってから背割りを下ってグライダー飛行場まで行きました。
弟の自転車は小さいしシングルギアなのでかなりへばってますが、グライダーを見たら元気になって走り回ってました。
どうもスピード狂な感じなのでこけて大怪我する前になんとか対策しないとだめですね(^^;
ところで、先日キャノンデールでも撮影テストしてきました。

こんな感じで、ソニー純正のマウントをハンドルに吊り下げの角度にしてマウントしました。

映像の上下反転はできますが、字は反対向きですね。まあ、撮影中みないから問題ないですけど。
そしてその時の映像がこちら。
マウントの関係かフレーム素材の関係か判りませんが、若干チネリよりは振動がマシなようです。
ついでにストリートクルーザーにぶら下げマウントも試しました。
やっぱりママチャリは安定感がありますね。
ということで、だいぶ扱いも慣れてきたので鈴鹿エンデューロではきちんと撮影できそうです。


将来が楽しみですね~
スピード狂は正しく、ゆあんこさんのDNAのなせる技ですな(笑)
これまた将来が楽しみですね(^_-)-☆