
自転車の模型が欲しくて探していた所、安くていい感じのがあったので買いました。
PEDAL IDってやつで、色々パーツを換えたりできるようですがフレームセットはなかなか売ってなくて、ようやくピンクの在庫を見つけました。

各部はきちんと動いてクランクも回転します。チェーンはゴム製で、ペダルを回すとちゃんと後輪が回ります。変速機は無いのでピストと思えばいいでしょうか。ハンドルがだらんと垂れていますが角度は自由に調整できます。
タイヤとかホイールとか、組み替えが出来るパーツもたくさんあってお気に入りの1台を作り上げる楽しみがあるようです。
シールも付いていますが、とりあえずピンクのフレームはどうも気に入らないので気が向いたら塗装を剥がして塗り替えようと思うのでまだ貼ってません。

送料を無料にする為にライトとインフレーターも買いました。

ライトはそこそこ明るそうですがちょっと大きいですね。単三電池と比べてこれぐらいの大きさです。
でもそれほど重くはないのでなかなか良さそうです。
夜間走るのはブルベぐらいですが、まあ電気が多いにこした事は無いのでいいですね。しかし、チネリのハンドルには付けられないので別にマウントを付けないといけません。
もっとも、次のブルベはキャノンデールかラレーで行こうと思うので問題ありません。坂が多くなければラレーが一番快適かもしれないですね。

みんな大好きTNIのCO2インフレーターです。くるくる回してバルブに取り付けるタイプのやつにしました。慣れたら押し付けるやつの方がいいんだろうけど、こっちのが失敗しにくそうでいいですね。
どんなもんか試しにやってみたいけどボンベがもったいなくて実験できません。
さあでは、鈴鹿の準備に入りましょう。チネリのいらん艤装を外して軽ーくして行こうと思います。

